カラダとうごきの Ono Ma to ¡Pe! 第二章

Rolfing

前回7月に開催したOnoMato¡Pe!(序章)では、ロルフィングにおけるベーシック10・セッションの基盤となるテーマ「呼吸」に焦点を当て「赤ん坊のような柔らかな呼吸」をキーワードとして参加者皆さんとご一緒に、素敵な時間を堪能してまいりました。そんな前回の様子と参加者さんのフィードバック、まだご存知ない方こちらから是非ご一読ください。

また、登山道からご縁もった皆様、ありがとうございます。しばしの休憩がてら若しくは、後ほどじっくりと、最後までお付き合いいただけると嬉しく思います。

さて今回は、セッション2のテーマである「足」に焦点を当て、ナオさんお得意のコンティニュアムなどを取り入れた、動きのスペシャリストが独自の観点から編み出した内容で、再度お披露目していただく予定です。コンティニュアム自体も、あくまで日本国内(九州だけかな)一般的に認知度が低いようで、その道にご興味ある方からすれば、九州博多では滅多にありえない時間となるコト間違いなし。

その他、Yielding embodiment®などで培った、空間認知における”間”に委ねることの重要性やら、ちょっとした解剖学的観点など織り交ぜ、二足歩行の人類をサポートする「あし」についてのムーブメント・ワークショップ、初秋の博多で開催です。夏場に流れたあの爽やかなる薫風は、秋の涼風へと移り変わり、参加者みなさんのココロとカラダにまた、染み渡ることでしょう。

カラダと動きの Ono MA to ¡Pe!  (2nd Session)

九州ではまだ、耳馴染みの薄いボディワーク「Rolfing®」身体と心を一つの統合されたユニットとみなし「ボディマインド・コネクション」の認識を促進する、自己啓発を目的としたメソッドです。そんな未知なるロルフィングの世界、ちょっとのぞいてみませんか?身体の健康は心から、心の健康は意識から。意識の創造は感覚から、、、。

フェルトセンスと言われる「言葉になる前の感覚」「からだに湧いてくるもの」より身体感覚に近い所を表現する”オノマトペ”を入口に、繊細な感覚にアプローチ。カラダの中の新しい景色、上質な動きを探って行きます。生命の源「動き」そこに新しい質感を創り出す時間です。

誰にでも出来る簡単なエクササイズをナオさんのガイドに委ね、チョッピリ意識しながら能動的に試していきましょう。そこに潜んでいるのは、質の高い動きのヒント。その為に、ちょっとしたひと工夫。思考は一旦置いといて、是非お試しあれ。

【第二章

序章の「呼吸」に引き続き、今回目指すは優雅に歩く姿やシュッとした立ち姿。足場が決まれば、容姿もキマる!ロルフィングの第2セッション「あし」をテーマに探っていきます。

“足場”

裸足でゆっくり野山を歩いてみると、普段は随分身体を固め

乱暴に歩いているんだな。と驚きます。

小石や小枝を踏んでも痛く無いように、膝やお腹や首肩などを柔らかく

全身で歩いてみると、いつもと違う歩き方になります。

足裏の感覚が開いて足場がしっかりとし、脚が私たちの身体を十分に支えてくれると、

無自覚に入っていた力が抜けてきます。

凝りや力みがフワッと解放される、そんな足場を探すのに、

シンプルなエクササイズや身体感覚のワークで探究します。

日時は、10月9日土曜日 10:30〜17:00

会場は前回と同じく、福岡市中央区港1−6−6 2F ArtSpace bloomさんです。下記の地図をご覧ください。港から流れてくる潮風と広い空を堪能できる、大変心地よいスペースです。是非みなさんお誘い合わせの上、遠慮なくご参加ください。

参加費は前回同様、¥8,000〜¥16,000のスライディング・スケール方式となってます。参加者の方ご自身の価値観により、当日に現金のみでお支払いいただきたいと思います。参加費用は当日会場で、現金のみでお支払いくださいませ。(学生さんは学割適応いたします。当日、証明できるものお持ちください)

※スライディング・スケール方式が意味不明という方、こちらをご覧ください※

参加希望者は、こちらから備考欄に「オノマトペ参加希望」と記載してお申し込みください、お待ちしております。性懲りもなくまたもや作成したので、オノマトペ-2のフライヤーも是非ご覧ください。

講師は、楠美奈生さん

幼少よりバレエを始め、2001年からコンテンポラリーダンスの舞台活動の世界へ。その後、身体への好奇心から2009年に渡米し、Dr. Ida Rolf Institute®公認ロルファー™として認定される。また、日本ボディワーク業界ではパイオニア的存在、空間身体学を提唱している田畑浩良氏により考案された新進気鋭のメソッド、Yielding embodiment®の認定者でもあり、Yieldersの一員としてもロルフィング・セッションを提供中。

現在は、ロルファーとして都内で活動の傍ら、非常勤講師として大学の演劇学科で講師を勤めている。バイオ・ダイナミクスやコンティニュアムなど、身体の探求を軸に活動し今尚探求継続中。趣味は合気道やダンス、登山など自然と戯れるコトが大好きな少しだけラテン系、裸足愛好

つい先日の投稿ですが、こちらのページに今回のWS (このシリーズ)における趣旨や、ナオさんFBによる直々のコメント等掲載しております。暇があればのぞいてみてください。

前回参加できなかった方、初めての方でも全然問題ありません。このロルフィングというボディワーク、普段とは違う形態でお伝えしますが、ボディワークの存在意義・趣旨をなんとなくでも把握いただけると、喰わず嫌いだったと気付くのかもしれません。まずはお気軽に、足を踏み出してみてはいかがでしょうか。貴方のご参加、お待ちしております。