Notice

なめんなよ

1:29:300の法則、いわゆるハインリッヒの法則です。よく言われる事故災害などのヒヤリ・ハット「1件の重大事故の裏には、29件の軽微な事故と300件の怪我に至らない事故がある」これを応用してビジネスのクレームなどに当てはめることができるようです。一度のミスの裏側には、その他自分で気付けなかったものや、ただ受け流していた事案が潜んでいるようです。
Notice

大風呂敷

オリンピックもようやく終わり、お盆休みも影響しているのかめっちゃ混雑する関東より、やっと地元に戻ってきました。連休も重なっていたせいか、何気に混雑ぶりを感じた空港や街中。どうやら世間の人々はフツーの生活へと戻ってきてると感じております。そ...
Notice

Futures Literacy

今年の博多の夏祭り第一弾、RolfingeR Hコト田畑さんのワークショップでは、時空間をテーマとして告知しておりましたが、参加者の方から時間の概念はどこだった?と、さりげないジャブで主催者へと異議申し立てがありましたので、こちらに貼るリンクをご覧ください。
Rolfing

Paola’s cV from outside

パオラの魅力として、これまでヨーロッパの第一線で活躍した世代から受け継いだ理論や技法を基礎体系として、わかりやすく丁寧に指導するところでしょう。どうしても目新しいコトや特異なモノに眼が行きがちですが、初心に返った振りしてこうしたクラスを受けてみるのも、次なる一手としてアリなんじゃないかと思います。
Rolfing

博多の大暑

ロルフィングのみならず”同志Yielding embodiment®”の使い手イールダーズの一員として、バイオダイナミクスやコンティニュアムなどその他のあらゆるボディーワークをふんだんに取り入れ、日々の身体探求に明け暮れるナオさん。一陣の薫風は博多の街を爽やかに流れ去り、今秋また博多へと秋の涼風となって舞い戻ってくることでしょう。
タイトルとURLをコピーしました