Notice危所遊 高菜ライスの呪縛は、今尚進行中です。顎、リンパの腫れは急患センターへと出動し、抗生物質をもらってきたのでなんとか治まりましたが、身体はまだふわふわしております。実は虚弱体質らしいです。怪我には強いが、病に弱し。もう一度心身ともに鍛え直す必... 2019.05.04NoticeRolfingWorkshop
Notice平成の終焉 令和元年おめでとうございます。と言っても元号が変わっただけで、特に何の変化もないと個人的には感じております。まぁ一つの区切りとして、平成を総括するとしては良い機会ですね。 平成の約30年間、振り返ると一応社会人となって過ごしてきた時... 2019.05.01Notice
Noticeオムライス 昨日より突如、口腔、リンパの腫れに襲われております。痛みは全然ないのですが、歯科矯正器具に当たって痛いのでご飯があまり食べれません。原因は、不明です。 思い当たる節といえば、オムライスが美味しいと噂で聞きかじった喫茶店に友人といった... 2019.04.27Notice
Notice気配を探り’間’を制す 身体のバランスにとって、重力との関係性以外にも、空間との関係性が大切です。視覚に頼らない空間認識は、原初的な感覚で”気配”として感知できます。この空間感覚は様々な関係性の基になっています。そこに刺激を与え、活性化するためには、まず自らの間合いの間隔を掴む必要があります。 2019.04.25NoticeRolfingWorkshop
NoticeRe-Mapping リマッピングをするために、身体感覚の新たな探求があるわけです。難しいことではありませんが、セッション一つですぐに簡単に変化を受け入れるほど、人間のシステムは柔軟ではなく、そんな他力本願的システムでは到底、生存不可能でしょう。 2019.04.24NoticeRolfingWorkshop