Rolfing

Movement WS

空間への方向性を決める腕と肩、支えるための脚と骨盤、そしてエンジンとして頭から仙骨まで通る脊柱の流動性。すべての関係性を、シンプルなエクササイズと微細なムーブメントで探求していきます。
Rolfing

大本山 圓満院門跡

遠方から来られる方にも優しく、マニピュレーション・ムーブメントどちらも初日だけは、(18日と23日)午後からスタートする予定です。その他の日は通常通りに9時〜18時までとしますので、初日の午前中は移動に当て、最終日は終了後にそのまま帰宅というのも十分にアリですね。
Rolfing

招待状

パオラせんせの自己紹介動画です。ご存知ない方は是非ご覧ください。9月に予定しているWSについて説明してくれています。非常にシンプルにわかりやすく説明してくれています。講義や実践も、こんな感じで進めてくれることでしょう。
Rolfing

フィード・バァーック

RitaせんせオンラインWS、参加者の方よりフィードバックいただきました。ありがとうございます。この方、新進気鋭のボディーワーカーさん。実際にお会いしてお話ししたことありますが、非常に面白い視点をお持ちで素敵な方。今後、ご縁があると楽しそ...
Rolfing

The Spinal Engine Theory

521Rita先生オンラインWS「Spiral Movement of the Body」今回のテーマを、先生の観点からSerge Grakovetskyという博士の提唱する「The Spiral Engine theory」(脊椎エンジン理論)から抜粋して、もう少し掘り下げてくれています。勿論、脊椎はエンジン。四肢は燃料を供給するパーツ。燃料はもちろん「ムーブメント」でしょう。
タイトルとURLをコピーしました